8月1日から7日の1週間は「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」です。全国的に梅雨が明け天候も安定し、星空を気軽に眺めるにはとてもよい時季。星や宇宙に関連するイベントを通じて多くの人が星空にふれるきっかけを提供します。一人でも多くの人に星空に親しんでほしい、星空の美しさを知ってほしい−そんな想いで1995年に有志が始めたキャンペーンです。

リンクは http://www.starweek.jp に貼ってください

2024年04月28日

2024年 キャッチコピー決定

たいへん、お待たせいたしました。
スター・ウィーク2024のキャッチコピーが決定いたしました!

だって星が綺麗(きれい)だから

埼玉県の 原 知也さん の作品です。
おめでとうございます!

採用となった原さんからのメッセージ、そしてスター・ウィーク実行委員会からのコメントは、次のとおりです。

★原さんからのコメント
ストレートに星の綺麗さを伝えつつも、冒頭の「だって」によって、それが誰かを誘う口実なのか、夜ふかしをした言い訳なのか、はたまた一人になりたくて夜に外に出るためなのか、多様な解釈ができる余白を残しています。どんなシーンでも、きれいに輝く星は自分に寄り添ってくれると感じるのではないでしょうか。

★キャッチコピー決定にあたって(スター・ウィーク実行委員会)
キャッチコピーとして、すっと読めてインパクトも強い作品です。作者の狙いの通り意味の幅があり、シンプルなのに案外と余韻が残り、色々なことが考えられるところは好印象でした。

今回の応募総数は、535件 でした。
たくさんのご応募ありがとうございました。




posted by starweek at 19:30| キャッチコピー

2025年02月01日

2025年 キャッチコピー募集

 毎年8月1日から7日は、「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」です。
 スター・ウィーク実行委員会は、スター・ウィークを多くの皆さんに知ってもらうため、親しんでもらうため、思わず星空を見上げたくなるようなキャッチコピーを毎年募集しています。採用されたキャッチコピーは、公式ホームページやポスターなどを通じて、スター・ウィークキャンペーンのPRに活用しています。
 「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」にふさわしい、たくさんの人が星空を見上げたくなるような、楽しく親しみの持てるキャッチコピーを今年も募集します。多くの皆さんのご応募をお待ちしています。
 
 募集期間:2025年1月27日(月)から3月7日(金)まで(必着) ※締め切りました

応募方法
  1. 募集期間:2025年1月27日(月)から3月7日(金)まで(必着) ※締め切りました
  2. 応募方法:所定のキャッチコピー応募フォームに、応募するキャッチコピーと必要事項を記入の上でご応募ください
  3. ご注意:お一人につき1点のみのご応募としてください
  4. 選考:スター・ウィーク実行委員他で選考し、1点を採用します
  5. 採用の発表:スター・ウィーク公式サイトにて発表します(3月末頃を予定)
  6. その他
  • 採用されたキャッチコピーは、ポスターやウェブサイトなどを通じてキャンペーンに使用します
  • 採用されたキャッチコピーの著作権は、スター・ウィーク実行委員会に帰属します採用された方のお名前と都道府県名、コメントを公表いたします
  • 応募に際して記入いただいた個人情報は、スター・ウィークキャッチコピー募集および結果の通知以外には使用いたしません

<参考>スター・ウィーク2025の期間中の星空
  • 月の変化を楽しむチャンス:8月1日が半月(上弦)で、今年のスター・ウィーク期間中はだんだんと月が満月に近づいて、月の形や見える場所の変化などが楽しめます。
  • 惑星:土星が午後10時ごろに、金星と木星が夜明け前に、東の空で見え始めます。金星と木星は1日経つごとにだんだんと接近していき、スター・ウィーク期間が終わった後の8月12日に最も接近して見られます。

<参考>過去5年間のキャッチコピー例(公募作品)
  • 2024年 『だって星が綺麗(きれい)だから』
  • 2023年 『この星空、ひとりで見るにはもったいない。』
  • 2022年 『あなたと同じ星が見えたら、しあわせ』
  • 2021年 『星空と、夜更かししよう』
  • 2020年 『100点満天の夏休み』

posted by starweek at 00:00| キャッチコピー