8月1日から7日の1週間は「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」です。全国的に梅雨が明け天候も安定し、星空を気軽に眺めるにはとてもよい時季。星や宇宙に関連するイベントを通じて多くの人が星空にふれるきっかけを提供します。一人でも多くの人に星空に親しんでほしい、星空の美しさを知ってほしい−そんな想いで1995年に有志が始めたキャンペーンです。

リンクは http://www.starweek.jp に貼ってください

2022年07月20日

2022年 ポスターできました

2022年のスター・ウィークのポスターができあがりました。
ぜひぜひ、スター・ウィーク2022 キャンペーンにご活用ください。
また、ポスターと同じデザインのポストカードもご用意しています。

ポスター、ポストカードとも、スター・ウィークの趣旨に賛同するすべての方にご利用いただけます。

sw2022poster_320_icon.jpg






















2022年のキャッチコピーは「あなたと同じ星が見えたら、しあわせ」です。

★ダウンロードデータ
  • ポスター(A2サイズ=タテ594mm×ヨコ420mm)

  • ポストカード(タテ=148mm×ヨコ100mm)

★ポスター&ポストカードの送付
スター・ウィークの趣旨にご賛同いただき、ポスターおよびポストカード(ポスターと同じデザイン)を掲示・活用いただける施設・団体(同好会、サークルなどを含む)には、「ポスター(A2サイズ1枚)とポストカード(25枚)のセット」(予定)を郵送にてお送りしています(無料)。
ご希望の場合は、次のフォームよりお申し込みください。


お申し込みのしめきりは、2022年8月7日(日)※必着 です。
ただし、なくなり次第終了となりますので、お早めに。

申し訳ございませんが、個人への送付はしておりません。
個人にてご利用の場合は、ポスターデータをダウンロードしてご活用ください。



posted by starweek at 19:00| 素材

2022年04月30日

協力イベントへの助成

公益財団法人 天文学振興財団は、スター・ウィーク2022の協力イベントを対象とした助成を、今年も行います。
協力イベント実施を予定している皆さんは、ふるってご応募ください。

募集案内は、
p.134「公益財団法人 天文学振興財団 2022年度研究助成等応募」に掲載されています。

募集〆切は、5月27日(金)必着 です!


なお、募集文中にある
・対象:「スター・ウィーク2021」に協力する団体
とあるのは、正しくは、
・対象:「スター・ウィーク2022」に協力する団体
です。お間違えなきよう、お願いします。


※応募先やお問い合わせ先も、公益財団法人 天文学振興財団となりますのでご注意ください。
(スター・ウィーク実行委員会あてにお問い合わせいただいても対応いたしかねます)

応募詳細は、……以下

続きを読む
posted by starweek at 18:00| 協力イベント

2022年04月27日

2022年 キャッチコピー決定

お待たせいたしました。
スター・ウィーク2022のキャッチコピーが決定しました!

あなたと同じ星が見えたら、しあわせ

静岡県の麻生さんの作品です。
おめでとうございます!

採用となった麻生さんからのメッセージ、そしてスター・ウィーク実行委員会からのコメントです。

★麻生さんからのコメント
離れて暮らす家族だったり、コロナ禍でなかなか会えない人達とも同じ星空を共有できればいいなと思います。

★キャッチコピー決定にあたって(スター・ウィーク実行委員会)
星空を見上げる“きもち”や“おもい”が、素直に伝わってくるキャッチコピーとなりました。
みなさんにとって、星空を共有したい「あなた」はだれでしょうか。今年もスター・ウィークが、星空と共にみなさんをつなぐお手伝いができたらうれしいです。


今回の応募総数は 704件でした。
たくさんのご応募ありがとうございました。

続きを読む
posted by starweek at 00:00| キャッチコピー

2022年01月13日

2022年 キャッチコピー募集

スター・ウィーク実行委員会は、スター・ウィークを多くの皆さんに知ってもらうため、そして親しんでもらうため、思わず星空を見上げたくなるようなキャッチコピーを毎年設けています。キャッチコピーは公募していて、採用されたものはポスターやバナーなど、スター・ウィークのPRに活用しています。

「星空に親しむ週間」にふさわしい、たくさんの人が思わず星空を見上げてみたくなるような、楽しく親しみの持てるキャッチコピーを募集します。皆さんのご応募をお待ちしています!

募集期間:2022年1月14日(金)より 2022年2月28日(月)まで(必着)  応募は終了しました

※続きにある「応募方法(詳細)」をよくお読みの上で、ご応募ください。

続きを読む
posted by starweek at 23:00| キャッチコピー

2021年08月03日

Twitterフォロー&ハッシュタグ プレゼント企画

昨年に引き続き、今年2021年もTwitterプレゼント企画です。
この企画にご参加いただいた方の中から10名様に、スター・ウィーク2021の「ポストカード」(ポスターと同じデザイン)をプレゼント。さらに、その中から3名様には、実行委員企画の「エコバッグ」も加えてセットでプレゼントします。

ポストカードは誰かへのお便りに、エコバッグはこの夏のお出かけやお買い物に使ってくださいね。

★応募方法
  1. スター・ウィーク実行委員会のTwitterアカウント(@starweek_jp)をフォロー
  2. 星空にまつわるあなたの思い出をツイート
  3. ツイートする際は、次のハッシュタグ「#starweek」「#スター・ウィーク2021」を一緒に

 なお、星景写真やイラストなど、公序良俗に反しないものであれば、一緒に付けてツイートしていただいてOKです。

★応募しめきり
  • 8月7日(スター・ウィーク最終夜)23時59分

★当選のお知らせ
  • DMにてお知らせいたします。

エコバッグは、今回だけ試作のレアグッズです!

ポストカードは誰かへのお便りに使ってくださいね。ちなみに「暑中見舞い」は二十四節気の「立秋」まで。「立秋」を過ぎてからは「残暑見舞い」になります。今年の「立秋」は8月7日(スター・ウィーク最終日!)です。

2021-postcard_s640.jpg




















2021-ecobag_s640.jpg




















posted by starweek at 12:30| 企画

2021年07月31日

「今、星をみています」 2021年も…!

明日8月1日から「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」です。
今年も、スター・ウィークの期間中8月1日〜7日の1週間は、掲示板今、星をみていますをオープンします。
毎晩、19時から25時ころまで、管理人も在席で、皆さんのご来訪をお待ちしています。掲示板には、星を見ている場所一緒に星空を見上げている人(人数)星空を見上げて感じたこと、……などなどを自由に書き込んでください。同じ星空を見上げている全国の人と、このスター・ウィークの間に繋がることができるといいですね。

今年の夏も、自由に出かけられない夏。でも、星空はいつでもどこでも見上げられます。大勢で夜空を見上げられなくても、いつも過ごしている家族と、そしてたとえ一人でも、星空と一緒に夜更かしを。
今、星をみていますで、夜更かししながら語り合いましょうね。

posted by starweek at 14:30| 企画